BMI自動計算します~自分のBMIと適正体重を知りましょう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたのBMI知っていますか?

最近の体重計はBMIを表示してくれるものも多いのですが、あまり意識していない方は身長と体重を入力してみてください。

BMIを自動計算します。

BMI計算式

BMI=体重(kg) ÷(身長(m) X 身長(m))

合わせて標準体重・肥満度も計算します!

標準体重の計算式

標準体重(kg)=22 ×(身長(m) X 身長(m))

目次

BMIと標準体重・肥満度の解説

BMIとは【Body Mass Index】(国際的な標準指標)の略称で、肥満度の判定に用いられます。

男女ともに標準とされるBMIは22.0となっています。

BMIは成人にのみ用いられる指標であり、乳幼児および学童児の肥満の判定には別の指数(カウプ指数・ローレル指数)が用いられます。

標準体重は身長からBMI22.0となる体重を計算しています。

男女とも標準とされるBMIは22.0ですが、これは統計上肥満との関連が強い糖尿病・高血圧・高脂血症に最もかかりにくい数値とされています。

引用:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

肥満度はBMIの数値の範囲で判定されます。

肥満度の判定基準(日本肥満学会)
BMI(数値の範囲) (肥満度)判定
< 18.5 低体重
18.5 ≤ BMI < 25.0 普通体重
25.0 ≤ BMI < 30.0 肥満 肥満(1度)
30.0 ≤ BMI < 35.0 肥満(2度)
35.0 ≤ BMI < 40.0 肥満(3度)
40.0 ≤ BMI 肥満 肥満(4度)

BMIが肥満判定だったら・・・

ご存知の通り40歳になったら健康診断が一般の健康診断から特定健康診断に代わります。

特定健康診断で「メタボリックシンドローム」と判定されると「特定保健指導」を受けるように通知が来ます(-_-;)

対象者の判定は以下の通りです。

判定①

  • 男性:腹囲>85cm
  • 女性:腹囲>90cm

判定②

以下のいずれか2つ以上に該当

  • 中性脂肪≥ 150mg/dl かつ/または HDL < 40mg/dl
  • 収縮期血圧 ≥ 130mmHg かつ/または 拡張期血圧 ≥ 85mmHg
  • 空腹時血糖 > 110mg/dl

判定①に該当、かつ判定②に該当するとメタボリックシンドロームと判定されます。

将来「生活習慣病」を発症する可能性が高いということで「要注意!」となる訳です。

将来の健康のためにも、食習慣や運動習慣を見直す必要があります!

あわせて読みたい
悪い生活習慣を改善しなければ未来が大変なことになるという事実 今日は生活習慣病と未来の健康について考えます。 説教じみた話だったり指導したり、そういう話ではありません。 私自身はプロフィールにありますように医療従事者では...

確実に体重を減らす方法は、「毎日体重を測ること」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もっと輝く50代応援メディア『50blog』を運営するアラフィフ女子まつみ@老後戦略家です。
現在は社内SEとして働きながら、これからの新しい働き方のために猛烈にポジティブに活動中です。
楽しく過ごす50代、おしゃれに暮らす50代、未来に備える50代。
50代は大忙しです。
もう若くないから・・・なんて言わずにもっともっと輝きましょう!

一緒にがんばる仲間も募集中!twitterフォローよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次