絶対外せないAmazonプライム会員の楽しみ方~基本の基本

amazonprime

私、ずいぶん前からAmazonプライム会員です。

実はAmazonプライム会員だってことに気づかなかったぐらいの鈍感っぷりです。

最近になってプライム会員だとプライムビデオが無料で見られるということに気づき(おそっ!)、その素敵💕さに感動しまくっているところです。

その魅力に憑りつかれ、ファイヤースティックも買っちゃいました♪

[st-card id=3816 label=”CHECK” name=”” bgcolor=”#FFD54F” color=”” readmore=”on”]

今日は最新家電に疎いアラフィフ女子でもかなり楽しめるAmazonプライム会員のメリットをご紹介します。

Amazonプライム会員のメリットは多いので、今回は絶対におさえておきたい基本の基本の楽しみ方を中心にご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 家で過ごすことが大好きで、映画やドラマに目がない方
  • Amazonプライムって聞くけどメリットがあれこれあって何がいいのかよく分からない方
  • VODをスマホで見ている方
目次

Amazonプライム会員の会費は月額325円!

せっかちな50代のために料金体系の話から( ´∀` )

Amazonプライムの会費は年間4900円。

月額に換算すると409円です。(年払いの場合)

409円ですよ。

スタバのコーヒーなら1杯分にも満たない金額です。

メリットの話はこれからですが、まずは1か月1杯のコーヒー代にも満たないぐらいの金額だということを頭に入れておきましょう♪

月々の支出をしっかり管理したいという方には月払いという方法もあります。

その場合、月額は500円となります。

年間で6000円となりますので、年払いの方が1100円お得です。

が、「ずっと使うかどうかわからないし・・・」という方は一旦月払いで始めるという方法もありですね。

とは言え、30日間は無料でお試しができますのでその間に判断できるかと思います。

[st-mybutton url=”http://www.amazon.co.jp/tryprimefree?tag=mamsshoppin-22″ title=”プライム会員30日間無料お試しはこちらから” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

 

Amazonプライム会員のメリット

続いてAmazonプライム会員のメリットです。

メリットはかなりたくさんありますので、まずはうわーっ!と紹介します。

[st-kaiwa2]全部確認しなくてもいいです(笑)

私が激押しするポイントは3つなので・・・。[/st-kaiwa2]

 

[st-midasibox title=”Amazonプライムのメリット” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  1. お急ぎ便、お届け日指定が使い放題。送料無料!(対象:プライムマークありの商品)
  2. Fireタブレットが4000円分引き、Kindle(キンドル)も2000円引きで買える!
  3. キンドル本が毎月月1冊無料で読める!(Kindleオーナーライブラリー)
  4. タイムセールを先行販売(プライムデー・サイバーマンデー等)
  5. 100万曲以上が聞き放題「Prime Music(プライムミュージック)」
  6. 映画、ドラマ、アニメ、全部見放題!「プライムビデオ」
  7. Amazon audible(オーディブル)が3ヶ月無料
  8. 「Amazonパントリー」
  9. 「Amazonファミリー」
  10. 容量無制限!「プライムフォト」
  11. 「Amazon Dash Button(アマゾンダッシュボタン)」

[/st-midasibox]

もちろんせっかくなのですべてのメリットをフル活用していただければ最高だと思いますが、私がおすすめするポイントは以下の3点です。

この3つだけでも月額409円なんてすぐに回収できますよ~。

[st-rank rankno=”1″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]Amazonプライムビデオ[/st-rank]

なんてったってAmazonプライムビデオが最高です。

他のVODに比べても圧倒的に安いです。

月額年間
Amazonプライムビデオ409円(税込み)4,900円
dTV500円(税抜き)6,000円
Hulu933円(税抜き)11,200円
U-NEXT1,990円(税抜き)23,900円

配信数だって3万件前後(配信タイミングによって異なります)あります。

私の好きなテレビドラマだって結構楽しめます!(もちろん、VOD専門のサイトの方が月額が高い分配信数も多めですけどね・・・)

[st-card id=1796 label=”CHECK” name=”” bgcolor=”#FFD54F” color=”” readmore=”on”]

 

[st-rank rankno=”2″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]お急ぎ便、お届け日指定が使い放題。送料無料![/st-rank]

私がそもそもAmazonプライム会員になったのは、このメリットがあったからです。

Amazonプライムビデオには長い間気づいてませんしね・・・(笑)

Amazonで買い物をすることが多い方はこのメリットだけでもプライム会員にならない理由が見当たりません。

 

[st-rank rankno=”3″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]Amazonプライムミュージック[/st-rank]

こちらは私にとってはプラスアルファのメリットというところです。

プライムビデオを見ていたらプライムミュージックを発見し、

[st-kaiwa1]おっ!使える~♪[/st-kaiwa1]

と思った訳です。

 

Amazonプライムビデオの楽しみ方

映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組など、プライム対象の番組は見放題です。

新作がどんどん無料で配信されるという訳には行きませんが、2万~3万もの番組が無料で見られるので余暇を楽しむには十分です。

プライムビデオの楽しみ方ーその①

プライムビデオの動画はスマホやタブレットにダウンロードして外出先で見ることができます。

旅行や出張など長時間の移動がある場合など、事前に自宅のWifi環境でダウンロードしておけばノンストレスで映画を見ながら移動できます。

[st-kaiwa3]トンネルや電波の悪い地域を通過するときに回線が切れたりするとイライラするんですよね~。[/st-kaiwa3]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”100″]しないとは思いますが4G環境で動画のダウンロードはNGです。すぐにパケットオーバーしてしまいます💦[/st-cmemo]

 

プライムビデオの楽しみ方ーその②

スマホにプライムビデオのアプリを入れておけば、テレビで見ている途中のドラマの続きをそのままスマホで再生できます。

わたしはお風呂の中でスマホでドラマを見ることが多いのですが、さっきまでテレビで見ていた番組の再生を停止したそのシーンからスマホで再生できるのが本当に感動です。

テレビでドラマを見ていて、

[st-kaiwa6]あ~。ちょうどいいシーンなのにお風呂たまったし入りたいなぁ・・・・。[/st-kaiwa6]

なんて時にも全然問題なし!

素敵~♪

[st-card id=4080 label=”CHECK” name=”” bgcolor=”#FFD54F” color=”” readmore=”on”]

Amazonプライムミュージックの楽しみ方

こちらは私の中ではAmazonプライムビデオのおまけ的楽しみ方です。

歌詞を見ながら音楽を聴ける

家事をしている間やパソコンを使っている間のBGMとして流しておくのも良いのですが、せっかくなら目で見て楽しみましょう。

テレビでAmazonミュージックを見れば歌詞を見ながら聴くことができます。

カラオケの練習にももってこいですね!

ダウンロードして移動中も楽しめる

AmazonミュージックもAmazonプライムビデオ同様ダウンロードすることができます。

私は車通勤なのですが車のオーディオと「Bluetooth®(ブルートゥース)」でつなげば運転中だって好きな音楽を楽しめます。

 

Amazonプライム会員のメリットまとめ

Amazonプライム会員にはたくさんのメリットがありますが私がおすすめするビッグなメリットを3つご紹介しました。

1つだけのメリットだとしても十分に回収できる金額なので、まだプライム会員でない方はまずは30日間お試し無料を体験してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もっと輝く50代応援メディア『50blog』を運営するアラフィフ女子まつみ@老後戦略家です。
現在は社内SEとして働きながら、これからの新しい働き方のために猛烈にポジティブに活動中です。
楽しく過ごす50代、おしゃれに暮らす50代、未来に備える50代。
50代は大忙しです。
もう若くないから・・・なんて言わずにもっともっと輝きましょう!

一緒にがんばる仲間も募集中!twitterフォローよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次