「まいたけの煮汁」とトマトジュースを足すと、便秘解消&代謝UP、しかも美肌効果もあるんだって!
日本テレビの人気番組「得する人損する人」で放送していました!
以前に放送された時も、かなり話題になった「まいたけ茶」の続編です。
まいたけ茶の基本の作り方
用意するのは水と舞茸1パック。
[box05 title="まいたけ茶の作り方"]
沸騰した600mlのお湯に舞茸を入れる。
蒸発してしまわないように、ふたをして30分煮出します。
※ふたはちょっとずらしてかぶせましょう。
[/box05]
ふ・沸騰する前にいれてしまいました・・・😨
中火で30分間ぐつぐつ煮ます。
まいたけ茶、というより「まいたけ汁」。思いのほか減ってしまいました。
基本の飲み方
朝昼晩の毎食前に少しずつ飲み、1日で500ml飲みます。
まいたけ茶の口コミ
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]飲みにくい。きのこ苦手な人は無理![/chat]
[chat face="woman1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]まずくて続けられない![/chat]
SNSでも番組パネラーからもそんな声があった「まいたけ茶」
痩せられるなら背に腹は代えられない。
とは言え、まずいと本当に無理。
という訳で今回は飲みやすい方法と相乗効果について追加情報がありましたよ!
トマトジュースと割って飲む
ブレンドするのはトマトジュース。
トマトジュースとまいたけ茶を1:1の割合で割って、冷やして飲みます。
なるほど、トマトジュースはかなり味が濃いので舞茸のえぐみを消してくれそうですね。
野菜ジュースなので栄養バランスも良くなりそう。
これまた買わねば・・・。
先ほどまいたけ茶の基本の飲み方で、1日500mlが目安とご紹介しましたが、「1:1」の割合で割っているので、トマトジュースとブレンドするときは1日1リットルが目安になります。
もっと相乗効果を狙うならトマトピューレとのこと。
これはちょっと濃すぎないか?
気軽に手に入る食材なので、ぜひやってみましょう!
[chat face="matsumi_nnn.png" align="left" border="none" bg="yellow" style=""] 番組で紹介された後は、スーパーから主要な食材が消えてしまうんですよね。前回放送後も舞茸が店頭からなくなりました。
買いに行くなら今かも![/chat]
尚、煮だし終わった舞茸もおいしくいただきましょう♪