2018年10月27日、ジェットスターの大阪(関西)~熊本線が運航を開始します。
国内LCCシェアNo1のジェットスター・ジャパン!
激安チケットを速攻予約してしまった私がジェットスターを使った思いつき旅のプランをご紹介します。
尚、ジェットスターの公式HPには「大阪→熊本線」と書いてありますが、私からしたら「熊本→大阪線」です(笑)
もくじ
大阪(伊丹)ではなく大阪(関西)
就航初日を予約をした「わさもん(※)」の私・・・。
大阪の地理に明るくない私は、【大阪(伊丹)】ではなく、【大阪(関西)】なのが若干心配でしたが、とにかく安いので、思わず買ってしまいました。
片道3,990円(大阪→熊本便)
往路は6,190円でしたが、往復でも10,000円ちょっとです。
ココに注意
私は熊本の郊外に住んでいるので、熊本市中心部で飲んでタクシーで帰ると4,000円になることも・・・。
同じ金額で大阪までいけちゃいます。すごい!
ちなみに、今回は大阪・京都旅行なので関空であることは少し不利ですが、海外旅行の場合はかなり便利ですね!
次回は海外旅行の乗り継ぎ空港として利用したいです。
「わさもん」とは熊本弁で「新しもの好きのミーハー」っていう意味です。
「くまもん」とは違います(笑)
熊本・大阪(関西)便は1日1往復
ちなみに、今のところ1日1往復のみ就航する予定です。
基本の運行スケジュール
熊本→大阪 17:30発 18:30着(1時間0分)
大阪→熊本 13:50発 15:05着(1時間15分)
また、上記ご案内のダイヤは2019/05/05時点の直近のダイヤです。
ご予約の際は、フライトの時間をしっかりご確認くださいね。
ジェットスターの手荷物は要注意
ジェットスターの場合、手荷物が一部有料になります。
格安なのでこういうところで集金しないといけないようですね。
手荷物は7kgまではOKなので、行きは追加オプションなし。
帰りはお土産を考えてプラス3kgのオプションを付けてみました。
(オプションは事前につけておいた方が安いです)
大阪ではなく、京都に行くプランはいかが?
大阪行きの便を予約してから、「どこに行こうかなぁ・・・」と考える行きあたりばったりの私です。
やっぱり、京都に行こうと思います。
実は昔仕事で京都に住んでいたことがあります。もう20年以上前です。
その頃は神社などの京都観光に一切興味がなかったのですが、今はあれこれ見たいところがあります。

とはいえ、せっかくなので大阪もついでに(すみません)楽しみたい!
そこで、こんなプランにしてみました。
熊本→大阪・京都プラン
1日目:
- 午後の便で大阪へ
- 大阪を観光(あまり時間なし)
- 大阪で夕飯
- 京都へ移動
- 京都泊
2日目:
- 京都を散策
- 京都で夕飯
- 京都泊
3日目:
- 大阪へ移動
- 大阪観光
- 夕方の便で熊本へ移動
ちなみに、せっかく激安航空チケットを買った訳ですから、ホテルも激安で泊まりたいですね。
ホテルのみ予約の場合は、Hotels.comがおすすめです。
ちなみに私は、Hotels.comで京都のRAKUROを予約しました。
RAKUROの詳細はこちらの記事に掲載しています。
-
THE SHARE HOTELS RAKURO(ラクロ) 京都の口コミ・レビュー
続きを見る
関空(関西国際空港)から京都に行く方法
最初にチケットを取るときにちょっと不安だった点は、大阪(伊丹)ではなく大阪(関西)だった点です。
実は私、関空を使ったことがなくて・・・。
出発までに関空から京都までの移動手段を確認してみます。
京都アクセスきっぷを利用する
まずは京都アクセスきっぷを利用する方法があります。
金額は1,230円です。(普通運賃だと1600円なので、370円お得です)
料金としてはこれが一番安そうです。
ですが、2回乗り換えが必要です。田舎者にはこの乗り換えがハードル高いんです(笑)
南海電鉄 | 関西空港駅→天下茶屋駅 |
---|---|
大阪地下鉄 | 天下茶屋駅→天神橋筋六丁目駅 |
阪急電鉄 | 天神橋筋六丁目駅→河原町駅ほか |
空港リムジンバス(関空⇔京都)を利用する
京阪バス株式会社の空港リムジンバス(京都直行)があります。
料金は、2,550円です。
所要時間は1時間50分程です。結構かかりますが、直行なので荷物が多い場合などは楽だと思います。
一旦大阪に行く方法
直接京都ではなく、一旦大阪まで行く方法をご紹介します。
今回の私のプランは行きも帰りも大阪観光を入れているので、こちらのプランが良さそうです。
関空特割ラピート切符
とりあえず、大阪なんばまで行く方法(関空特割ラピート切符)です。
代金は 1,270 円です。
通常料金は【普通運賃+特急券(レギュラーシート)】1,430円なので、160円お得です。
【なんばから京都まで行く方法】
なんば→梅田→京都(乗り換え1回)で790円。所要時間は48分です
空港バスを使う
阪神バス株式会社の空港バスを利用して、大阪(梅田周辺)に行く。
関西空港→大阪(梅田)は片道1,550円。往復で買っておくと2,760円(片道換算で1,380円)です。
所要時間は62分。
梅田から京都までは阪急で乗り換えなしですから、これが楽かもしれないですね。
【梅田から京都まで行く方法】
阪急線で梅田から京都までは560円(快速で36分程度です)
まとめ
色んなルートがあって、田舎者には本当に大変です。
とにかくせっかく安いチケットを買ったので、お得に旅行したいと思います。
熊本のみなさん、大阪・京都に行きましょう!
関西のみなさん、熊本においでくださいませ。
今なら修復工事中の、今にもトランスフォームしそうなカッコイイ熊本城も見ることができますよ♪
-
ジェットスター初便(熊本→関空)に乗ったら更にお得だった
続きを見る
追記:
またまた格安旅行で大阪行ってきました!今回、更にお安く移動しました~。こちらの記事も見てくださいね♪
-
格安旅行ならジェットスタープライスウォッチを活用しましょう!
続きを見る