50代の趣味

アラフィフのおひとりさまクリスマス(クリぼっち)の過ごし方

クリぼっち
こんばんは。まつみです。

もうすぐクリスマスがやってきますね!

アラフィフともなると子供も独立していたりデート優先だったりと家族で過ごすクリスマスとは縁がなくなっていきます。

ご主人とラブラブ💛という奇跡に近いご夫婦や、恋人がいるという羨ましい方々を除けば、クリスマスはひとりで過ごす、いわゆるクリぼっちの方も多いことと思います。

かくいう私もクリスマスの予定は皆無。

主人は単身赴任中なのでひとりクリスマスは確定です。

そんな私がアラフィフの皆様にピッタリの素敵なクリスマス(クリぼっち)の過ごし方を提案したいと思います。

こんな方におすすめ

  • クリスマスを一人過ごす予定のアラフィフの方
  • おうちが好きな方

ひとりのクリスマス~2通りの過ごし方

一人で過ごすことが確定している場合、どう過ごすかの選択肢は2つです。

一人でも「クリスマス気分を満喫し盛り上がって過ごす」か、または「ひとりの良さを満喫しつつしっとり過ごす」かです。

あなたはどちら派ですか?

ひとりクリスマスの基本の準備

せっかくのクリスマスなので一人用の美味しいお料理と飲み物を用意しましょう。

自分ひとりですから作るよりは買った方が楽です。

クリスマスの料理

カプレーゼ一人分ですし、コンビニやデパ地下のオードブルなどを買うという方法が手軽です。

クリスマスはケンタッキーやモスバーガーなどチキンの取り扱いがある店舗は大渋滞。予約していても受け取るまでが大変です。

自分ひとりのために並びたくないですよね💦

カプレーゼ(トマトとモッツアレラチーズ)ぐらいなら自分で用意してもいいですね!

クリスマスの飲み物

アルコールがいける口の方はスパークリングワインはいかがでしょうか?

【ワイン-ギフト】人気のスパークリングワイン

一人で1本あけるのはそこそこ酒豪でないと無理だと思うので、ハーフボトルがおすすめです。

スパークリングワイン

チーズやバゲットなんかもあると最高ですね!

食べ物と飲み物の準備ができたら、映画鑑賞または一人カラオケで盛り上がりましょう!

寂しくなんかない!一人でも楽しめるクリスマス

クリスマス気分を盛り上げるおすすめ映画

完全にまつみチョイスのかなり昔の映画からご紹介しています。

定番中の定番ですし、アラフィフの皆様には懐かしくもあると思います。

それぞれシリーズ化されましたが、やはり1作目が一番面白い!

いずれもクリスマスが舞台のにぎやかな映画です。

ダイハードをにぎやかと言っていいのか・・・

おすすめ

盛り上がっていこう!一人カラオケ

こちらの記事では40代、50代が若者と一緒に盛り上がれる歌をご紹介しました。

CHECK
50代のカラオケソング
40代~50代がカラオケで若者と一緒に盛り上がれる歌20選

続きを見る

若者と一緒じゃないから若者が知らない歌でもいいですね!

楽しかったその時BGMで流れていた歌を思い出してみましょう。

で、思い切り歌う!

ん~ん。アルコールとセットなら一人でも結構盛り上がれるはず。

音楽を聴くならうたパス!初回30日間無料で聴き放題

うたパスなら歌詞をみながら音楽が聴けます!一人カラオケにぴったりですね。

30日間無料なのでお試しください♪

大人のクリぼっちを楽しもう!

ひとりにはひとりの良さがあります。

ゆっくり恋愛映画を楽しんだり、しっとりとあの頃を思い出してみたり。

大人のラグジュアリーな時間を過ごしましょう。

おすすめの恋愛映画

この中でもイチオシはホリデイ。大人の恋愛模様に共感しまくり。

ワインを飲みながら見るのにぴったりの映画です。

あの頃聞いたクリスマスの思い出ソング

その頃聞いていたクリスマスソングを聞きながら、いろんな思いでに浸ってみるのはいかがですか?

一人で過ごすのだからどんな気分になってもOK!

悲しくなったり、切なくなったり、悔しくなったり・・・(笑)

たまにはずっと昔の思い出に浸ってみてもいいでしょう?

思い出の曲はありますか???

山下達郎「クリスマス・イブ」

稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」

マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス(All I Want for Christmas Is You)」

松任谷由実「恋人がサンタクロース」

Boa「メリクリ」

B'z「いつかのメリークリスマス」

ワム「ラストクリスマス」

桑田圭祐「白い恋人たち」

辛島みどり「サイレント・イブ」

DREAMS COME TRUE「WINTER SONG」

 

やっぱりクリスマスソングって切なくなる歌が多いですね。

しっとりメリークリスマス!

-50代の趣味
-, , , ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ