水ダイエットという言葉をご存知ですか?
文字通り、1日におよそ2リットルの水を飲むだけで痩せるというダイエットです。
他のダイエットにチャレンジされている方も、水ダイエットなら並行してチャレンジできますよね。
そんな手軽な水ダイエットですが、実は効果が出るコツがあります。
簡単だからこそ、間違った方法で実践しないように実践方法を正しく身につけましょう。
水ダイエットの仕組み
人間の体は60%が水で出来ています。小中学校ぐらいに習いましたね・・・。
女性は男性に比べると脂肪量が多いため、水分含有率は約55%と少ないです。また、肥満者は痩せの方よりも体水分量が少ないです。さらに高齢者は加齢とともに実質細胞数が減るため、成人よりも水分含有量が減り約50%です。
出典:健康長寿ネット
口から入った水は、体内の水分になり、不要な水分は尿として体外に排出されます。(正確に言うと便や汗にも水分は含まれますが尿で排出される割合が圧倒的に多いです)
飲み物として体に入った水は、摂取した水分だけではなく体内を循環しながら老廃物を含んで排出されます。
ミネラルの多い水分をしっかり取ることで、代謝を上げ、デトックス効果(便秘改善)、さらには美肌効果も期待できます。
ダイエット目的に限らず、水分を心がけて多めに摂ることは厚生労働省も推進しています。厚生労働省では「健康のため水を飲もう」推進運動に取り組んでいます。
水ダイエットの方法
必要な水の量
1日に必要な水の量は男性で3リットル、女性で2リットルとも言われています。
欧米の研究では生活活動レベルに応じて必要な水分量を以下のように推定しています。
- 生活活動レベルが低い場合、 1日2.3リットルから2.5 リットル程度
- 生活活動レベルが高い場合、1日3.3リットルから3.5 リットル程度
生活活動レベルの他にも体重や年齢、生活の活動量などによって一概には言えませんが、
ココがポイント
上記のグラフは水の摂取と排出の割合です。摂取も排出も2400mlを基準に算出されています。
※代謝水とは「体内で栄養素がエネルギーになるときに生成される水分」のことです。
尚、コーヒーやお茶などのカフェインを含む飲料やアルコールは水を飲んだことにはなりません。むしろカフェインやアルコールを排出するために更に水分を必要とします。

自身の体重÷30がおすすめの摂取量の目安とも言われています。
- 体重50kgの人 50÷30=1.6リットル
- 体重60kgの人 60÷20=2リットル
- 体重90kgの人 90÷30=3リットル
飲むタイミング
1日に2リットルとなると、かなり意識して飲まなければ飲みきれない量です。
基本的には取れる時にこまめにとるようにします。
また、タイミングとして以下のタイミングには必ず飲むように心がけましょう。
起きた時 | 白湯(50℃位)をゆっくりコップ1杯飲むことで腸が温まり身体が目覚めます。 |
---|---|
食事前 | 食事中より、食前(食事の20~30分前)が効果的です。1日3食の食事前に水を2杯飲むようにしましょう。 |
汗をかいた時 | スポーツや日中の活動で汗をかいたときはこまめに補給します。のどが渇いたと感じてからでは遅いので早め早めに水を飲みましょう。(脱水予防) |
寝る前 | 寝ている間にもたくさんの汗をかきます。寝る前にもコップ一杯の水を飲みましょう。 |
注意事項
冷たい水は腸から身体を冷やしますので白湯か常温の水がおすすめです。

ココに注意
- 良く冷えた水は夏の暑い時期には一気に飲みたくなりますが身体を冷やし胃腸に負担をかけるので気を付けましょう!
- 一度にたくさんの水を飲みすぎないようにしましょう。
必要以上に水分を取ると体内のナトリウムが排出され、倦怠感やむくみなのどの症状が出ることがあります。
-
アクアクララは違約金が発生する期間が短いので初めてでも安心!【2019年キャンペーン中】
続きを見る
2リットルの水を飲むコツ

って思いますよね?
おすすめの方法は1リットルのペットボトルに水を入れて持ち歩く方法です。
もちろん、水筒でもいいのですが、1リットル入る水筒だと結構重たいですし、ペットボトルの方が気軽です。
そもそも常温をおすすめしているので、水筒で保冷・保温する必要もありませんし・・・。
1リットルのペットボトルだと1日に2本飲めばノルマクリアです。
ココがポイント
2リットルの水を飲むためには1リットルのペットボトルを持ち歩きましょう!
ペットボトルから直飲みするのは衛生的には推奨できません。
環境が許せばコップに注いで使いましょう。(会社の置きコップとか・・・)
水ダイエットの口コミ
女性
毎朝、水を飲んでウォーキング(^ー^)
肌の調子もいいし体が軽やか(^o^)
これからも水飲みま~す(^-^)v
男性
僕も毎日朝からたくさん水飲んで一月ごとに1センチづつベルトがゆるくなっていって最終的には1年で激痩せしました。今は停滞期で変化はありませんがリバンドもありません。
男性
以前、ミネラルウォーターダイエットをしていました。1日2リットルほど飲んでいたと思います。食事の時には、意識して特にお水を飲むようにしていました。お腹が満腹になりやすかったです。
お水を多く飲むようになってから半年ほどして、気付くと3kgくらい痩せていました。比較的時間はかかると思いますが、無理なくできるダイエットだと思います。ただ、トイレが近くなります。
最近太り気味なので、また始めようと思います。
水ダイエットがうまくいかない理由
中には「水をたくさん飲んでいるのに全然体重が減らない。もしくはかえってむくんでしまった。」という人もいます。
一般的には水を飲むことで代謝機能が上がると言われていますが、代謝機能が低下している場合、代謝を上げる以前に摂取した水をうまく排出できていない可能性があります。
そういった場合、まずは悪い生活習慣を見直し体質改善をしながら、少しずつ飲む水の量を増やしていくようにしましょう。
悪い生活習慣
- 睡眠不足
- 運動不足
- 栄養の偏り