50代の旅行

THE SHARE HOTELS RAKURO(ラクロ) 京都の口コミ・レビュー

RAKURO
こんばんは。まつみです。

ジェットスターで行く京都の旅!

CHECK
ジェットスター
【祝】ジェットスター熊本・大阪(関西)線就航~関空から京都まで

続きを見る

今回宿泊に選んだホテルは「THE SHARE HOTELS RAKURO(ラクロ) 京都」です。

せっかく格安航空券で京都まで行くので、ホテルもリーズナブルなところを選びたい!

という訳で、じゃらんnetで「THE SHARE HOTELS RAKURO(ラクロ) 京都」を予約しました。

かなり満足度が高いホテルでしたので早速レビューしたいと思います。

シェアホテルとは?

私は今回宿泊するまでシェアホテルという単語を知りませんでした。

THE SHARE HOTELS の各ホテルには街に開かれたシェアスペースがあります。ツーリストとローカルが集う場所であり、地域に根ざして活動するプレイヤーの舞台となる場所。イベントやワークショップ等を通じて、ローカルのあらたな文化を育んでいきます。

引用:HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS-

シェアキッチン、オープンスペースがあり旅行者がコミュニケーションを取れるような設計になっているようです。

リーズナブルな価格設定もあり、外国人の旅行者が多いようです。

THE SHARE HOTELS RAKURO 京都はどんな感じ?

シェアホテルRAKURO(ラクロ)は、2018年5月にオープンしたばかりでとてもおしゃれな作りです。

じゃらんnetでRAKURO(ラクロ)を検索

RAKURO(ラクロ)の基本情報

地下鉄丸太町駅の4番出口から出たら歩いて5分ほどの場所です。

地下鉄丸太町は京都駅から4駅ですので交通の便はとても良いです。

京都御苑・護王神社・菅原院天満宮など徒歩圏内におすすめの散策ポイントもあります。

CHECK
護王神社
護王神社は足腰に御利益あり!参拝からの御朱印いただきます。

続きを見る

CHECK
菅原院天満宮
京都の菅原院天満宮の御朱印とおすすめポイント

続きを見る

RAKURO(ラクロ)の居室

今回は女3人旅で予約したのは、スーペリア4(ジャパニーズ S)です。

部屋の入口

部屋の入口は引き戸になっています。

居室とバス・トイレはこの格子戸の中で別々の扉の向こう側になります。

3ベッド

ベッドスペースはこんな感じ。

ソファーもゆったり

くつろげる広めのソファーにつかれた足を投げ出せました!

ソファーもゆったり

お部屋にティーコーナーはありますが、お茶やコーヒーは置いてません。

ポットはあります。コーヒーが飲みたければ1Fのシェアキッチンにセルフコーヒーが置いてありますので取りに行くシステムです。

お部屋が4Fだったのでちょっと面倒でした・・・。

 

バスルーム

バスルームはこんな感じ。とにかく清潔感があってシンプルなインテリアで統一されていました

無印良品のようなテイストです。

洗面所

こちらの洗面台もとってもおしゃれです。

ただ、私の母は背が低く145cmぐらいなので「とにかく届かなくて顔を洗うのが大変だった」と言っていました。

外国のお客様が多いのでこのぐらいの高さでもいいのでしょうが。。。

トイレ

とってもおしゃれで居室とバスルームが別の部屋という設計も素敵なのですが、ちょっと残念な点が以下の通りです。改善してほしいなぁ・・・。

①居室からバスルームへの移動時にカギが必要な点

②外扉(格子戸)から丸見えなので誰かが廊下を通る可能性を考えると、きちんとしていなければ出られない・・・という点

RAKURO(ラクロ)のシェアスペース

オープンスペース

オープンスペースは朝食をとる場所でもあります。

キッチン・冷蔵庫は自由に使えます。

外国の方はこちらで料理される方も多いそうです

共有の冷蔵庫なのでルールも守って使いましょう。

RAKURO(ラクロ)の朝食

もちろん、ホテル内で朝食もいただけます。

ただ、私たちはしっかり朝ご飯派ではないので近所で軽く済ませました。

ホテルのそばには、ガスト・すき屋・マクドナルドがあり、すき屋に至っては5:00からオープンしています。(ガストは7:00~)。

安くすみますし、不自由はありません。ガストのモーニングは全国共通(笑)

CHECK
GUSTOのモーニング
ガストのモーニング、カロリーで選ぶおすすめセットメニュー

続きを見る

尚、コンビニはファミリーマートが丸太町駅の4番出口横にあります。

RAKURO(ラクロ)のフロントの接客

フロントには若いお姉さん、お兄さんがいらして、アットホームな感じです。

洋服も通常のホテルのようなキッチリしたものではなく、普段着(失礼💦)な感じで迎えてくれます。

交通手段や近くの神社など色々質問したのですが、快く答えてくれました。

THE SHARE HOTELS RAKURO(ラクロ)の総評

勝手に総評ですが、私は★3.5というところでしょうか?

全体的に満足ですが、やはり居室からバスルームへの移動に神経を使ったのがマイナスポイントです。

おそらくこのタイプの部屋に限ったことだと思いますので、他の部屋に泊まっていたら★4です。

ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

-50代の旅行
-, ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ