こんにちは。まつみです。
入会して最初の2週間(プロポーションアカデミー6回目)、効果は出たでしょうか?
この記事で入会後2週間でどの程度効果があったのかをご報告します。
前の記事をご覧になっていない方はよかったら前の記事からどうぞ♪
最初の1ヶ月の減量目標は3kgでした。2週間なら1.5kgは減っていてほしい・・・。
その前にプロポーションアカデミーからの指示で毎日具体的にどんなことをしているのかなどからご紹介します。
毎日の取り組み
食事内容の記入
食事内容の記録をしています。記録(レコーディング)することによる減量効果はすでに実証されていますよね。
プロポーションアカデミーでは来校時にノートを提出し食事内容をスタッフの方がチェックします。
記録(レコーディング)の効果(メリット)とは?
自分で記録し、確認するだけでも減量効果があると言われていますが、実際のところはどうでしょうか?
記録(レコーディング)するメリットとは・・・
- 客観的に自分が食べている量を把握することができる。
- 書くことが面倒だから食べる行為が抑制される。
普通のレコーディングダイエットの場合、上記のメリットで痩せる訳ですが、プロポーションアカデミー(プライベートジムRIZAPなどのスクール含む)の場合、記録を提出する義務があり、問題があればチェックされるという恐怖感(笑)が伴います。
実際、色々言われますしね・・・。
私も過去自分でレコーディングダイエットをしたことがありますが、長続きしませんでした。
誰に見せる必要も義務もないことは継続しにくいのです。
毎日のことなので苦痛ではありますが、「見せるためのノート」であることが一番の食事抑制の効果かと思います。
具体的にどんなことを指導されているか・・・
では、具体的にどんなことを指導されるのかというと、
- 1日の中の栄養素が偏っていること(海藻・きのこなどを多く取り入れよう!)
- 食事の時間が遅いこと
- 炭水化物が多い事(うどん、パスタ、パンなど)
- 水分をたくさんとること(1.5リットル~2.0リットル位)
どれも分かってはいるんですけどね・・・。言われるとぐうの音も出ないです。
食事の時間が遅いことは仕事の関係上やむを得ないのですが、消化しないまま寝ることで胃に負担がかかるとのことでした。
肉や魚などのたんぱく質や野菜なら2~3時間で消化されるけれど炭水化物はなかなか消化されません。
ダイエットもさることながら胃への負担も考えて夜の食事は炭水化物を抜くことになりました。
※代わりに豆腐素麺食べてます。豆腐素麺の記事は↓を見てね♪
-
プロポーションアカデミー 痩せるための自己努力
続きを見る
体重測定
これもレコーディングノートに記入しますので毎日の日課となります。
同じ時間に測るように言われているので私は毎朝着替える際に測っています。
これはダイエット中なら鉄板の日課ですよね!
PA(プロポーションアカデミー)体操
いくつかの体操を教えてもらいました。これは教室に行った際もマシンの前にやっていますが、教室に行かない日はできるだけ自宅でするようにしています。
できてない日も多いのですが・・・。
どこまで公表して良いか分かりませんが、下腹部や上腹部に効果のある運動やストレッチなどです。
2週間後の結果(効果)
2週間後の効果
はい。いよいよ効果の発表です。
マイナス400g。太ももやウエストなどマイナス1cm未満

誤差範囲内の成果でした。泣ける・・・。
けど、知人の知人(【3ヶ月で9kg⁈プロポーションアカデミー体験】参照)も8回目までは全然効果なかった!って言ってた!
2週間の振り返り(言い訳)
一応、言い訳します。
7月11日に入会し、その週末に2拍3日の旅行に行きました。旅行中はすべて外食です。
そして、10日後には食事会があり思う存分肉を食べました。
-
ブルワリーカエン(BREWERY KAEN)は楽しくて美味しい
続きを見る

まとめ
毎日頑張っていることは、以下の3つです。
- 食事内容を記録(レコーディング)すること
- 夕飯の炭水化物は抜くこと
- プロポーションアカデミーに行かなかった日は自宅でPA体操をすること
- 水をたくさん飲むこと
2週間経って大した結果がでなかったけれど、めげていないし、むしろやる気になっています。
理由は「それなりにお金をかけているんだから結果を出して見せる!」という根性です。
できる人がいる訳ですから、私ができないはずはない!
むしろ頑張ります!
おまけですが、プロポーションアカデミーでは月に2.5kg以上痩せると、速攻マシンの利用クーポンが1枚もらえます!

その後の補足
7月28日(8回目)、トータル1.5kg痩せました。
今月(~8/11)は残り4回、ラストスパートかけます!
この記事はシリーズものです。よかったら前後の記事もお読みください♪