先日「もっとお得にふるさと納税をする方法」を以下の記事内でご紹介しました。
-
フリーランスになる前に今すぐ税金対策が必要な訳
続きを見る
この記事では楽天のポイントが高い時を狙って購入する方がお得であることをざっくり紹介しました。
今回は「ポイントが高い時」それは「お買い物マラソン開催時」ということで、「楽天お買い物マラソン」について詳しくご紹介していきたいと思います。
楽天お買い物マラソンの仕組みは?
ショップ買い回りでポイント最大10倍、つまり10店舗で商品を購入すればポイント10倍というキャンペーンです。
もっと詳しく言うと、1店舗のみで買い物するとポイント1倍、3店舗で買い物をするとポイント3倍という仕組みです。
1店舗目の買い物は1倍で、2店舗目は2倍、3店舗目は3倍・・・・?
と勘違いしてしまいがちですが、期間中の最終購入店舗数によって、1店舗目からのすべてのポイントが購入店舗数に応じてポイント倍増!!となっています。
つまり、最終的に3店舗で購入した場合は・・・
1店舗目のポイントも3倍、2店舗目のポイントも3倍、3店舗目のポイントも3倍です(*'▽')

- 1ショップあたり 1,000円以上(税込)の購入がお買い物マラソンの対象となります。
- お買い物マラソンのポイント付与の上限は10,000ptです。
ふるさと納税にも適用されるの?
ふるさと納税もお買い物マラソンの対象となっています。なので、寄付をするタイミングとしてはココしかありません!
ふるさと納税の控除上限金額は、控除上限金額の目安を参考にしていただけると大体の金額が分かりますが、例えばCさんの場合、控除上限金額は11万円オーバーです。
見出し(全角15文字)
- 年齢:45歳
- 家族構成:夫婦(共働き)、子供1人(高校生)
- 年収:750万円
- 控除上限金額:116,000円
11万円分の寄付を考えるとポイント1倍なら1,100円、ポイント10倍なら11,000円分のポイントとなります。
ただし、お買い物マラソンのポイント上限が10,000ptとなっていますのでこの場合のポイントは10,000ptです。
それにしても、1,000円分のポイントと10,000円分のポイントでは大違いです。
ふるさと納税の場合、実質2,000円の自己負担という仕組みになっていますが10,000円分のポイント還元があれば十分元をとってしまいますね。
ところで、独身のAさんの場合はどうでしょうか?
見出し(全角15文字)
- 年齢:25歳
- 家族構成:独身
- 年収:300万円
- 控除上限金額:31,000円
控除上限金額が30,000円程となっていますので、10,000円の返礼品を選んでも3ショップでしか買えません。
そうなるとポイントは3倍なので、通常300円のところ900円になるだけです。
なんだか損したような気持になるかもしれませんね。
そういう時は日頃から欲しかったものを購入したり、消耗品を購入したりして購入ショップ数を増やしましょう。
ただし、ポイントばかり気にして不要なものを買ってはいけません。それは無駄使いです。
必要なものがなければ、それまでのショップ数であきらめてポイントを付与してもらいましょう。
例えば、極端な例ですが、以下のようなお買い物をした場合。
- ふるさと納税10,000円
- ふるさと納税10,000円
- ふるさと納税10,000円
- 消耗品A 1,000円
- 消耗品B 1,000円
- 消耗品C 1,000円
- 消耗品D 1,000円
- 消耗品E 1,000円
- 消耗品F 1,000円
- 消耗品G 1,000円
商品の合計金額は37,000円ですが、10倍のポイントがつくと3,700pt付きます。
①~③のみで終わった場合のポイントは900円ですので、ポイント差が2,800円分あります。
1,000円の商品なら約3個分はただになっちゃう計算ですね。(せこいですけど・・・)
なので、必要なものであればこの機会に合わせて買った方がお得。ということです。
繰り返しますが、必要でもないものを購入するのは無駄なのでポイントにつられないようにしましょう。
また、1,000円の商品を選んでも送料がある場合はあまりお得感がありませんので送料を含めて考えましょう!
楽天お買い物マラソンはいつ開催されるのか?
まさしく今現在開催中です。
お買い物マラソンは月に1回程度、1週間ほど開催されます。
大体月初の金曜日から翌木曜日位となっているようです。
ですので、事前に欲しいものをお気に入りに入れておいて、いざ時期がきたら買う!という方法がロスがないと思います。
ふるさと納税の場合年内に寄付した分が今年の控除対象となりますので、チャンスは今回を入れても残すところ3回です。
早めに寄付を済ませましょう!
-
ふるさと納税の還元率とは?国から還元率が高すぎると指摘された12自治体
続きを見る
もっとお得にポイントがつく方法はつかないの?
さて、お買い物マラソンでもポイントは最大10倍なのですが、更にポイントを稼ぐ方法があります。
それは、スーパーポイントアップです。
こちらのポイントはお買い物マラソンのポイントとは別に付与されますので、更にお得です。
最大15倍のポイント付与となっていますが、すべてのポイントを取得るのはなかなかハードルが高いと思います。
少なくとも楽天カードを作っておくと常にポイント2倍なのでお得です。
まだ楽天カードをお持ちでない方は、ご入会でも5,000ポイントもらえますし、年会費永年無料なのでカード維持費もかかりません。
事前にカードを作成し、11月のお買い物マラソンでふるさと納税するという手もありますよ!
-
サラリーマンがふるさと納税すると確定申告が必要ですか?
続きを見る