プロポーションアカデミーに行くだけで痩せる訳ではありません。
痩せるためにはプロポーションアカデミーに行っていない時間の自己努力が必須です。
生活習慣を改善するために気を付けるべき点がプロポーションアカデミーの壁に貼ってあります。マシンを使いながら見るので頭にインプット!
自力でダイエットしている人、これからダイエットしようとしている人にも役立つ情報なのでぜひ見てってくださいね。
前の記事をご覧になっていない方はよかったら前の記事からどうぞ♪
7つのやめること!
まずは「やめること!」
これは「減らす」ではなくて「やめる」なのでピタッとやめたいです。
- 夕食後のスイーツ
- 早食い
- だらだら夜更かしすること
- インスタント食品
- ファストフード
- 満腹になるまで食べること
- 食後のうたた寝
いくつかポイントがあるので補足します!
早食いについてのポイント
早食いについてはいいアドバイスをいただきました!

早食いの人は口の中にまだものが入っているときに次の料理に箸を伸ばしていることが多いです。
飲み込んでしまってから次の料理をつまむようにしましょう!
また、1回につまむ分量も少しだけ控えましょう。
そう言われればそうかもしれません。わざわざ1口ずつ箸をおくのは面倒ですが、飲み込んでから次を取るように意識しましょう!
だらだら夜更かしについてのポイント
私自身は、「だらだら」はしていませんが夜更かしはしています。
だって仕事が終わって夕食を食べてからブログを書いてますから・・・。
しかし、「睡眠時間が短いと活動時間は長いのに太りやすい」という調査結果が出ています。
1日7~8時間睡眠をとる人が一番肥満の割合が少ないそうです。
毎朝起きるのは6:30なので、23:30には寝なければ・・・今の時点で23:47です。
アウト!
うーん。以前から感じてはいましたが、やはり時間の確保が課題です。
私の場合は④~⑦についてはあまり当てはまらないので特に努力は必要ないようです。
5つの代えること!
- 大きいお茶碗から小さいお茶碗に代える
- ジュースから水やお茶に代える
- 揚げ物は蒸し料理に代える
- シャワーはお風呂に代える
- エスカレータやエレベータは階段に代える
この中で私に努力が必要なのは①以外全部です"(-""-)"
②のジュースはあまり飲みませんがコーヒーが多いです。
プロポーションアカデミーに入会する前にも水分が課題であることは意識していたので今は毎日1.5リットル以上飲むことを心がけています。
また、尿の回数も増やすようにアドバイスを受けているので、そのためにも水分をたくさんとることは重要です。
-
水を飲むだけで痩せる水ダイエットって本当?やり方は?
続きを見る
③の揚げ物については、よく食べる息子が2人いる以上、作ることは避けられません。

自分で作った夕食なのに自分だけ食べられないなんて・・・
と思っていましたが、背に腹は代えられないので我慢することにします。
④のシャワーをお風呂は朝シャワー派の私にはなかなかハードルが高いです。
6つの減らすこと!
- 甘いもの
- 夕食の主食
- ゴロゴロした時間
- 油っぽい料理
- つまみ食い
- 遅い夕食
この中にも補足したい項目があります。
夕食の主食についてのポイント
ご存知の通り、炭水化物を大量に摂取することは糖分の取りすぎになるので控えましょう。
特に夕飯の主食は減らす、または思い切って抜く方が良さそうです。
けれども、どうしてもおかずだけだと口さみしい・・・。
そんなときに活躍するのが「とうふそうめん」です。
いやぁ。久しぶりにヒット商品です。こちら最近はスーパーでも売っています。
お味は写真のプレーンタイプ、卵麺タイプの他に、ごまだれ・トマトソース味があります。
私の主観ですが、「トマトソース味」はイマイチでした。もう買いません。紀文さんすみません。
- ほとんど素麺のような食感で満腹感がある。
- 容器のまま水切りして食べることができるのでお昼のお弁当にもOK!
- シンプルな味なので色んな食材と組み合わせて食べられる。
(例)「大根おろし+なめこ」でおろし素麺風。「ラタトゥイユ」でパスタ風。
で、あまりの美味しさにまとめ買いです。(たくさん買うと重いし・・・)
さすがに8パック×3箱だと冷蔵庫の場所を取るので、冷蔵庫内に場所がない場合は8パック入り位が限界かも・・・。
6つの増やすこと!
- 噛む回数
- 野菜を使った料理
- 今より1000歩
- 水分量(1日1.5リットルから2リットル)
- 歯磨きの回数
- 冷蔵庫の空間
こちら、まだなかなかできてないですね。特に気を付けているのは④の水分量です。水をたくさん飲むようになって、尿の回数も増えました。
その他、色々気を付けながら過ごしています。
まとめ
おそらく初めて聞いたような目新しい情報はないかもしれません。
けれども一人でこれらを意識して取り組むのはとっても大変です。
プロポーションアカデミーでは毎日の食事の記録や、歩数などをノートに記録して提出することになっています。
レコーディングダイエットの効果が高いことは有名ですが、レコーディングしてもそれをチェックするのが自分だけだと、どうしても続けられないんですよね。
誰かがチェックし、場合によっては注意されたりするからこそ、しっかり記録し続け、悪い点は改善していくという流れができてきます。
もちろん、自分でしっかりコントロールできる人は、これらの情報を意識しつつレコーディングダイエットすることをおすすめします!
-
プロポーションアカデミー中間報告① 2週間後の効果
続きを見る
この記事はシリーズものです。よかったら前後の記事もお読みください♪