【厳選】一押しのフリーの画像加工ソフトPhotoScape

当ページのリンクには広告が含まれています。
photoscape

みなさんはブログのアイキャッチ画像や挿入画像の加工には何のソフトをご利用でしょうか?

あまりパソコンに詳しくない方の場合、Windowsアクセサリのペイントをご利用かもしれません。

または、画像加工に詳しい方はPhotoShop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)などのソフトをお使いかもしれません。

PhotoShop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)などのソフトを使いこなしていらっしゃる方にはこの記事はあまり必要な情報ではないと思いますので読み飛ばしてください。

今回ご紹介するのは、時々画像を加工することはあるけれども専用のソフトを使いこなすほどではない方向けのフリーソフト、PhotoScape(フォトスケープ)です。

フリーとは思えないほど高機能で使いやすさ抜群ですので、ブロガーには断然おすすめです!

目次

PhotoScape(フォトスケープ)とは

PhotoScapeとは、写真などの画像を簡単に補正、編集できる画像編集ソフトです。

Windowsアクセサリのペイントの単純さと、高価な画像編集ソフトの必要な機能の部分を兼ね備えた上に、フリー(無料)で使えるという大変ありがたいソフトです。

フォトスケープはユーザーの皆様のご支援を必要としています。
皆様からお寄せいただいた寄付によりフォトスケープはさらなる機能を追加し継続的なアップデートを行うことができます。
そして、それにより今後もフォトスケープがフリーソフトとして提供し続けられることをフォトスケープの開発者は望んでいます。
最低寄付単位は1000円又は10ドルです。

再三、フリーソフトと言っていますが、PhotoScapeでは上記のように望んでいます。

もう少しヘビーユーザーになったら(結構ヘビーユーザーだけど・・・)、いつかは寄付をしたいと思っています

PhotoScape(フォトスケープ)のおすすめポイント

一番のおすすめポイントは画像のリサイズとトリミングです。

もちろん他のソフトでもできる機能ですが手軽さが一番のポイントです。

他にも画像のフィルター機能やスタンプ機能、吹き出し機能など画像編集の際に必要になる機能は一通りそろっています。

このソフトが無料なのだからありがたいです。まずは使ってみていただければ便利さを実感できると思います。

PhotoScapeのインストール

公式サイトのインストールページにアクセスします。

photoscapeインストール

ダウンロードしたphotoscape.exeを実行します。

インストールをクリックします。

オプションではインストール先の変更などが可能です。必要であればオプションも設定してください。

インストールはこれで完了です。

余談ですが、PhotoScapeを検索して表示されたページの「PhotoScapeのダウンロードはこちら」をクリックしたところ以下の画面が表示されました。

このページを見た方は「開始する」ボタンを押しがちです。

「ダウンロードはこちら」から開いた訳ですからすぐにダウンロードを「開始」したいですし・・・。

ですが、よく見ると「開始する」の右上に「×i」が表示されています。この窓は広告窓です。

このため、PhotoScapeがダウンロードされるのではなく、INTERNET SPEED TRACKER(インターネットスピードトラッカー)」がインストールされます。

これはブラウザハイジャッカーと呼ばれる迷惑ソフトです。感染すると面倒なことになりますので用心しましょう。

海外のソフトは無料で優秀なものがたくさんありますが、インストール画面が英語だったり、インストールへの誘導ページが巧妙だったりするものもあるのでインストールする際には面倒でもきちんとボタンを確認してから押しましょう。

PhotoScapeの使い方

今回はブログのヘッダー画像を作成するという例を用いて基本的な使い方をご紹介します。

ブログのヘッダーなどの場合、「推奨画像サイズ1900×600px(ピクセル)」といった感じでおすすめのサイズが指定されていたりします。

あくまでもおすすめなので全く同じでなくても良いのですが、やはり大体合わせておいたほうが体裁が良かったりします。

今回はヘッダーに使う予定の画像を簡単に加工してブログのヘッダーとしての体裁を整える方法をご紹介します。

PhotoScapeを起動し、「画像編集」ボタンをクリックします

画像編集をクリックし、編集元となるファイルを指定します。

画像サイズを調整します

このファイルは元ファイルのサイズは1920×1280px(ピクセル)でした。

今回は横幅を1900pxにして高さは600px(ピクセル)にトリミングして使うことにします。

リサイズボタンをクリックし、幅(ピクセル)を1900pxにします。

この時、アスペクト比率保持のチェックを外すと画像の縦横比が変わり変形してしまいますので外さないでください。

OKボタンをクリックすると1900×1267px(ピクセル)のサイズになります。

次に①トリミングタブを選択し、②高さを600pxにします。

OKボタンをクリックすると1900×600pxサイズの白枠が表示されますので、③切り取りたい部分に移動した後、④トリミングボタンをクリックします。

※①のトリミングタブでは「比率/サイズの割り当て」を選択していますがデフォルトでは自由トリミングとなっています。自由トリミングでは自分で好きな範囲を指定することができますが、予めサイズを決めている場合は「比率/サイズの割り当て」の方が便利です

必要な部分の希望通りのサイズの画像が出来上がりました。

タイトルを挿入します

オブジェクトタブから「T(テキスト)」をクリックすると上記のダイアログが表示されます。

テキストの入力、テキストのフォント、テキストの前景色・シャドウを選択すれば思い通りのタイトルが作成されます。

適切な場所にタイトルを移動すれば完成です。

その他の加工

その他、吹き出し機能やスタンプ機能、フレーム機能などがありあれこれ加工が簡単にできます。※以下、切手風のフレームを使ってみました。

他にもgifアニメーション作成機能や画像の結合機能、フィルター機能なども豊富に用意されています。

必要に応じて使ってみていただければ操作性の良さを実感できると思います。

あわせて読みたい
画面キャプチャの最強フリーソフト~ScreenPresso みなさんは画面のキャプチャー(スクリーンショット)をどうやって取りますか? 一番一般的な方法は「PrtSc」ボタンを押すことだと思います。 もう少し慣れた方になると...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もっと輝く50代応援メディア『50blog』を運営するアラフィフ女子まつみ@老後戦略家です。
現在は社内SEとして働きながら、これからの新しい働き方のために猛烈にポジティブに活動中です。
楽しく過ごす50代、おしゃれに暮らす50代、未来に備える50代。
50代は大忙しです。
もう若くないから・・・なんて言わずにもっともっと輝きましょう!

一緒にがんばる仲間も募集中!twitterフォローよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次