アフィリエイト

サイト追加をGoogleAdsense(アドセンス)審査に申請する方法

Adsense申請

以前は1度アドセンスの審査に合格したら、新しいサイト追加時の審査は不要だったんですよね。

ところが、最近サイト毎に審査が必要になりました。

あるべき姿だとは思いますが、ちょっと面倒になりましたね。

とは言え、最初にアドセンス申請をしたのはかれこれ5年以上前なのでちょっと新鮮です。

久しぶりの手順なのでおさらいの意味も込めて手順を詳しく記録していきます。

とにかく手順だけ知りたいという方は手順までスキップして申請手順からご確認くださいね。

アドセンス申請時のサイトのスペック

さて、今回追加で作成したサイトは特化ブログです。

サイト立ち上げは1ヶ月以上前ですが、なかなか作業がはかどらず、現在記事数は8記事。

それぞれのページの文字数は1,300文字~3,000文字位です。

一般的にアドセンス審査の必須項目だろうと言われている以下の要件は満たしています(※1)。

アドセンス申請前の必須スペック

5〜10記事以上の記事数

アイキャッチ画像が設定されている

プライバシーポリシーを設定している

Googleのコンテンツポリシーに違反していない

※1 アドセンスの審査基準は明確に公表されている訳ではないので一般的に言われている最低限のスペックです。

アドセンス申請の方法

①サイトを追加する

アドセンス画面にログインします。

アドセンスログイン画面

この記事ではすでに1サイト以上アドセンスに合格したサイトをお持ちであることを前提として、追加申請の方法をご紹介しています。

サイトを追加します

アドセンスメニューのサイトをクリック。

アドセンスメニュー

審査済みのサイトが表示されていますね。

右上の【サイトを追加】をから申請を始めます。

サイト追加

新しいサイトのURLを入力したら『次へ』ボタンをクリック!

サイトのURLを入力

 

②WordPressにアドセンスコードを追記する

コードをコピーする

アドセンスコードコピー

アドセンス審査用のコードが表示されます。

この時、入力した新しいサイトのURLが正しいか今一度確認しましょう。(図①)

コピーボタンをクリックするとコードがコピーされます。(図②)

まだ、『送信』ボタンはクリックしないでくださいね!

コードをwordpressに貼り付ける

「このコードをコピーして、お客様のサイトの HTML(<head> タグと </head> タグの間)に貼り付けます。」と書いてあります。

どこに?どうやって?

となります(笑)

wordpressテーマ「JIN」の場合はめちゃめちゃ簡単!

headerタグ追加

 

wordpress管理画面の「HTMLタグ設定」から「head内」のボックスに先ほどコピーしておいたコードを貼り付けるだけです。

すでにアナリティクスのコードなどを入れている場合は、行末に追記します。

このとき、できればコメントでも入れておいた方が後から見た際に、

このコードなんだっけ?

となりません(笑)

コメントは図の黄色の部分になります。

ポイント

お使いのテーマによって<head>タグの記入場所が異なります。

header.phpファイルを開いて編集しなければならないテーマもあるのでJINはとっても親切ですね!

③アドセンス申請を送信する

再びアドセンスの申請画面に戻り、最後に「送信」ボタンをクリックします。

アドセンス申請送信

送信完了すると以下の画面が表示されます。

申請完了

後はサイトの申請結果を待つのみです。( ^ω^)・・・

アドセンスの申請結果は?

は・早い!

なんと、3時間ちょっとで以下のメールが届きました。

アドセンス許可メール

明日かなぁ~?明後日かな~?っと思っていたので意外です。

早い時は早いって訳ですね。

ありがとうございます♪

アドセンスの申請ってブログを立ち上げてからの第一関門のような気がしますが、そんなに急いで申請しなくてもどうせすぐには収益を生みません。って思っています。(下手くそだからかもしれませんが・・・)

クリック単価はサイトの内容によって異なるかとは思いますが、私の場合、平均すると10円~20円ぐらいです。

で、クリック率が1~2%だとして、100PVで10円~40円位ということですよね?

サイトを立ち上げてすぐには1日のプレビュー数は1ケタだったりもしますし、10円稼ぐのはなかなか大変です。

どんどん記事を書いてPVを伸ばしてから申請でもいいのかなぁ・・・。と思いもしますが、

記事が増えるにつれて意図せずGoogleのポリシーに反する記事ができてしまう場合もありますから、申請が遅くなるとそういうデメリットもあるかもしれないですね。

とにかく、申請が通ったのであまりアクセス数はありませんが広告を掲載することにします。

CHECK
アドセンス設定
JINユーザーが初めてアドセンス広告設定をする方法を手取り足取りご紹介

続きを見る

 

-アフィリエイト
-, ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ