一人暮らしの母は韓流ドラマ好きです。私の影響なんですけどね(笑)
もっぱらTSUTAYAに行ってビデオを借りていたのですが、最近私も忙しく付き合ってあげられなくなったため、母は退屈しきっていると思われます。
そこで、TSUTAYAに行かずとも大好きな韓流ドラマを見れるように環境を整えてあげたいと思います。
最近はスカパーやWowWowなどといった衛星放送以外にも、インターネット経由で動画を見られるサービス(
オンデマンドサービス)が充実してきました。
サービスがありすぎて何を選べばいいのか分からない状態なので母のスペックに合うサービスを比較検討してみました。
母のスペック
- 韓流ドラマのビデオなら1週間で5~10本ぐらいみる
- 家に衛星放送のアンテナはない
- 家にインターネット回線はない
- 歳は70過ぎ
- 携帯はガラケー
- たまに孫が泊りにくる
衛星放送と動画配信サービスの違い
衛星放送とは・・・
衛星放送は地デジと同様に決められた時間に番組が放送されるシステムです。
通常のテレビ番組のチャンネルが増えただけのような感覚なので、年配の人も迷わず視聴できますね。
衛星放送に必要なものはCS/BS放送対応のテレビとアンテナの設置です。
最近のテレビでしたらおそらくCS/BSには対応しているはずです。
一軒家の場合、アンテナを設置した覚えがなければ設置されていません(笑)
マンションなどの場合、共同受信設備としてアンテナが設置してある場合もありますので必ずしも必要とは言い切れません。
スカパーではアンテナサポートサービスがあり、アンテナ代金+設置費で10,000円弱のプランが用意されていますのでこちらを活用すると良いでしょう。
また、衛星放送の場合地デジと同様、録画機器が接続されていれば録画することも可能です。
動画配信サービス(オンデマンドサービス)とは・・・
インターネット回線を利用して動画を配信するサービスで、「見たい番組」を「見たい時間」に見られるサービスです。
インターネット回線を利用するので、ネット回線は必ず必要です。
決まった時間に放送される衛星放送や地デジとは異なり、
様々なジャンル毎に提供される無数の番組(韓流ドラマだと400タイトル位配信されています)を見たいときに自分で選んで視聴する形です。
更にパソコン・スマホ・タブレットなど持ち運び可能なデバイスでも視聴することができます。
衛星放送と異なる大きなポイントですが、年配の方があれこれデバイスを持っているかと言われればそうでもないかもしれないですね。(私の母はまだガラケーですし。)
ちなみにオンデマンドサービスの場合、番組を録画する機能はありません。
-
韓国ドラマ、人気新作・時代劇を見るならおすすめのVODサービスは?
続きを見る
まとめの比較
衛星放送 | オンデマンドサービス | |
衛星放送アンテナ | 要 | 不要 |
インターネット回線 | 不要 | 要 |
番組配信形式 | テレビ番組と同じ | 見たいときに見たい番組 |
番組の録画 | 〇 | × |
いかがでしょうか?衛星放送とオンデマンドサービスの違いは分かりましたか?
個人的には気に入った韓国ドラマは録画しておきたい派なのでオンデマンドサービスでは録画できない点が少し残念です。
費用の比較
仕組みの違いは分かりましたが、問題は費用です。
初期費用とランニング費用(ずっとかかる費用)を比べてみましょう。
尚、衛星放送にもオンデマンドサービスにもいくつも種類があるので
今回は衛星放送はスカパー、オンデマンドサービスは安いところで
dTVを比較することにします。
初期費用
衛星放送(スカパー) | オンデマンドサービス(dTV) |
アンテナ設置 10,000円程度 | インターネット回線工事費0円が多い |
ランニング費用(月額)
衛星放送(スカパー) | オンデマンドサービス(dTV) |
韓流チャンネル(700円~3,600円) ※韓流パック(4チャンネル6,463円) | dTV費用 500円 |
インターネット回線使用料(※) 2,726円~ |
※インターネット回線使用料は固定回線ではなく導入が簡単で費用が安いWiMAXで計算しています。
まとめの比較
番組の視聴料で見ると、断然オンデマンドがお安いですね。
インターネット回線使用料を差し引いても費用面ではオンデマンドが良さそうです。
-
テレビをインターネットにつないでVODを見るのはそんなに簡単じゃない!
続きを見る
総合まとめ
そもそもビデオをTSUTAYAで借りる場合、少なく見積もっても毎月2,800円にはなります。
1週間に5本として、140円(旧作)×5=700円
4週間で700円×4=2,800円
この他にビデオを借りに行く、返しに行く手間や返却期限の縛りなどを考えると完全にオンデマンドサービスを利用した方がよさそうです。
また、オンデマンドサービスを利用するにあたり、インターネット回線が手に入り、お盆やお正月など孫が集まるときにも孫が長居できます(笑)
いかがでしたか?
WiMAXなら工事も要りませんので手に入ったらすぐに視聴できますので早速チェックしてみましょう!