50代の趣味

光の森周辺のおすすめのウォーキングコース『飯高山(はんこうやま)公園』

飯高山
こんばんは。まつみです。

朝はすっかり寒くなりましたが、しばらくサボっていた土日の『ウォーキング+モーニング』の朝活を再開しました。

すごくいい感じのウォーキングコースを見つけたのでぜひ行ってみてくださいね。

おすすめのウォーキングコース

熊本市の北部、光の森・合志市近辺にお住いの方におすすめのウォーキングコースは、ずばり『飯高山(はんこうやま)公園』です。

熊本市北部なら運動公園も近いのですが、意外に身近にいい感じのコースがあるということに最近まで気づきませんでした。

場所はこちらです。

東バイパスをゆめタウン光の森を右手に見ながら北上すると右側にあります。

本数は少ないですが町内循環バスが走っています。

町内循環バス

ご利用の方は参考になさってください。

記事投稿時2018年12月のダイヤとなっていますので変更になる場合もあるかと思います。

飯高山(はんこうやま)公園のおすすめポイント

あまりメジャーではないのか、人が少なく駐車場は停め放題です

山ですがそんなに高い山ではないので登りの負担もそれほどではなく、年配の方がゆっくりウォーキングされています。

ちょっとだけ頑張って階段を上がると展望台があり菊陽町が見渡せる景色を楽しむこともできます。

飯高山のウォーキングコース

飯高山の全体図

ウォーキングコースにはちょっとだけ頑張って階段を登る展望台コース高低差があまりない中腹コースがあります。

距離はほとんど変わりませんが、展望台コースは階段を登るので少し負荷があります。

距離が物足りない方は2~3周されると良いかと思います。

展望台の様子

飯高山展望台

階段を登った先にある展望台です。

こちらからの見渡せる菊陽町の様子がこちら。

菊陽町の様子

そして早朝なら東の空に阿蘇山から登る日の出を見ることもできます。

日の出

なかなか清々しい気持ちになれますよ。

今日はボランティアの方は枯葉を掃いておられました。ありがたいですね。

利用するだけで申し訳ない・・・💦

中腹の様子

中腹には円形の天空広場(芝生広場)があります。

天空広場

近くの中学校の野球部が練習に使ったりもするようです。

ウォーキングのための情報

階段以外はアスファルトの舗装ですので歩きにくいということはありません

お手洗いもありますが、そんなにキレイ🌟という感じではないです。

近くにセブンイレブンがありますので、キレイでないトイレに抵抗がある方はドリンクを購入するついでにトイレをお借りできるかと・・・。

尚、ウォーキングコースに街灯はありませんので、暗くなってからのウォーキングはおすすめしません。

帰りに振り返ったらいい感じの木漏れ日写真が取れました。

木漏れ日

ここから前川珈琲までは歩いてすぐです。

ウォーキングの後はモーニングをどうぞ♪

CHECK
前川珈琲店
前川珈琲光の森合志店がオープン!早速モーニングをいただきます!

続きを見る

-50代の趣味
-, , ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ