50代のおしゃれ

アラフィフのフォーマルドレス選びは難しい

フォーマルドレス
こんばんは。まつみです。

昨年の会社の忘年会は会場がホテルで、ドレスコードが「フォーマル」となっていました。

フォーマルにも色々ありますが、「披露宴に出席する感じのフォーマル」とのことです。

さて皆様。

フォーマルドレスはお持ちですか?

アラフィフともなると友達の結婚式に出席することはほとんどありません。

姪っ子、甥っ子の結婚式となると和装となることもありますのでフォーマルドレスって着る機会が中々ないんですよね・・・。

という訳で、今回は新たにフォーマルドレスを用意することになりました。

こんな方に読んでもらいたい

  • アラフィフ世代でフォーマルドレスの選び方に迷っている方
  • お得にフォーマルドレスを用意したい方

アラフィフのフォーマルドレスの選び方

フォーマルドレス

若いころはどんなデザインでも問題なかったのですが、ある程度の年になるとあまり無理したデザインを選ぶと「痛い」ことになってしまいます。

そこで気を付けたい点をあげてみます。

ドレスの着丈膝上丈は少し抵抗が・・・。膝下丈が無難でしょう
スカートのデザイン広がったデザインは若すぎるかな?
肩のデザインこれは人によるかもしれませんが、肌に自信がなければオフショルダーなどのデザインは避けた方が無難。私は長年の日焼けで肩のシミが気になります。

ここまでNGなデザインを消していくと、ストレートなデザインかタイトなデザインの膝下丈ということになります。

もちろん、パンツスタイルもOKです。

若々しいデザインが似合うアラフィフの方もいらっしゃいます。

あくまでも個人の見解としてご紹介しています。

フォーマルドレスを買う

上記のポイントを抑えつつ、フォーマルドレスを探します。

いまはおしゃれなデザインのものもずいぶん安く買えるんですね。

けれど店頭で買うと大抵15,000円以上からです。

ネットショッピングで買うと安く手に入る点がメリットですが試着できないのがデメリットですね

けれど、すごく安く買えるのでネットでいいかな・・・。と思います。

サイズが合わなければ返品すればいいですし・・・。送料がかかったとしても交通費を払って買い物に行ったと思えば問題なし!

もっとお得に買える方法

それにしてもフォーマルドレスって買うのはいいけど、その後の利用価値がないですよね

冒頭に言いましたが、そもそももう着る機会がそんなにない訳ですから・・・。

そこで、1回着たらメルカリで売っちゃうという手があります。

安く買って、売ってしまえば結局1回の衣装代が「買った金額ー売った金額」分のみになります。

でも、ちょっと待って!

メルカリで売る前提なのだから、メルカリで買うという選択肢もあります。

同じように、

1回しか着なし、もういらないから売っちゃおう!

と思う人はいっぱいいるのです。

だったら、そんな人から買ってしまうという方法もあります。

店頭よりも、ネットショッピングよりももっと安く買って、それから売る!

ん~ん。お得♪

という訳で、私はメルカリで買うことにしました。

ちなみに、買う立場でメルカリでフォーマルドレスを探すと、掲載方法が上手な人とそうでない人が良く分かります。

自分が知りたいポイントを全て写真や文章で説明している人とそうでない人・・・。

出品方法の予習になりますね!

一生懸命メルカリで探して、パーティが終わったら上手に売りましょうね!

メルカリ公式サイトはこちら
CHECK
メルカリデビュー
メルカリで断捨離しましょう!10年前の洋服でもメルカリなら売れます

続きを見る

当日気を付けること

フォーマルドレスを着たら、下着もしっかりボディメイクできるものを選びましょうね。

普段着よりも体のラインが分かりやすい場合もありますからね!

CHECK
胸のサイズが大きい人の悩み~おすすめの大きいサイズのブラジャー

続きを見る

-50代のおしゃれ
-, ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ