私、ずいぶん前からアマゾンプライム会員なのですがプライムビデオのことも最近知ったぐらいで、かなり時代遅れなんですよね💦
というのも、スマホで【Gyao!(ギャオ)】で大好きな韓国ドラマはそこそこ見れるし、困っているわけではなかったからです。
ところが、アマゾンプライムビデオが見れることに気づいてから、私の至福の時間は激変しました!
さ・ら・に、ファイヤースティックを買ったら本当に感動レベル(⋈◍>◡<◍)。✧♡
というわけで、今回はファイヤースティック(Fire TV Stick)のレビューをしたいと思います。
こんな方におすすめ
- スマホでしかVODで楽しんでいない方
- テレビのリモコンでVODを操作するのが面倒な方
- ファイヤースティックのメリットがよくわからない方(買う必要あるの?という方)
もくじ
ファイヤースティックで何ができるか
ファイヤースティックとは

Amazonから発売されているファイヤースティック(正式にはFire TV Stick)は、テレビのHDMI端子に挿すだけで以下のような映画やビデオのコンテンツをテレビで楽しめるという魔法のスティックです。
ファイヤースティックで見られるVOD
- Amazonビデオ
- Gyao!
- Hulu
- Netflix
- YouTube
- AbemaTV
- DAZN
- dTVなど
ファイヤースティックでできること
テレビでVODを楽しめると、こんなに楽なんですね。

と思っていましたがテレビで見る快適さは格別ですね。
スマホだと「見よう」と思わないと画面は見られないのですがテレビだと「視界に入ってくる」んですよね♪
当たり前のことだけど、ここ最近スマホに慣れてしまってテレビの良さを忘れていました💦
メモ
ちなみに、機種によってはテレビのリモコンにもVODボタンがあってボタンから一部のVODを見ることはできます。
ただ、AmazonプライムビデオやGYAO!は見られないですよね。
ファイヤースティックの素敵なところはこれらも見られるところですね!
-
テレビをインターネットにつないでVODを見るのはそんなに簡単じゃない!
続きを見る
ファイヤースティックのおすすめポイント
なんてったって安い
Alexa(アレクサ)対応の音声認識リモコン付属の新機種登場に伴い、2019年2月現在3,980円に値下げされてます。
私はアレクサ対応でなくて全然OKなので「安い=バンザイ!」です(笑)
参考
アレクサ対応と旧機種の大きな違いは4K対応か否か、またテレビのリモコン操作ができるか否かです。
新機種がアレクサ対応リモコン付属となっていますが、旧機種もアップデートすればアレクサ対応できるのでこの部分は新旧の違いはないようです。
大きな4Kテレビをお持ちなら迷わず新機種を購入しましょう。
そうでない場合は、どちらでも良いのでは?と思います。
なんてったって簡単!
いや、本当に簡単です。
テレビのHDMI端子に差すだけです。
とはいえ、電源が必要ですのでコンセントにも差します。
ということは、2カ所に差せば完了ということですね!
昔DVDやビデオデッキ(ご存知ですか?)を接続するのに、RGBケーブルやなんかを色々差していたことを思えばとにかく簡単!
メカに弱い50代のわたしでも簡単に接続できます!
接続が終わったら・・・
- 接続が終わってテレビをつけたらテレビの入力切替でHDMIに切り替えます。
- ガイダンスに従いインターネット(Wi-Fi)に接続します。
- 言語を日本語に設定したらネットワークに接続します。(いつも使っているSSIDを選択)
- Wi-Fi機器の本体裏などに書かれているパスワード(暗号化キー)を入力します。
- ネットワークに接続されたら「Amazonアカウント使ってログイン」します。
なんてコンパクト!持ち運び自由自在
ファイヤースティックが届いて最初に、

と思いました。
あまりの小ささに驚いたのです。
ちょっと大きめのUSBリムーバブルディスクぐらいの大きさです。
コンパクト過ぎてよく息子に奪われます(笑)
いざ見ようとするとファイヤースティックとリモコンがセットでリビングから消えている・・・。
取り外しも取り付けも簡単なので息子の部屋に持っていかれることが多々あります。
「自分で買ってくれ!」と言い続けているので本人も近いうちに購入すると思われます。
ファイヤースティックの使い方
ファイアースティックリモコンの操作
リモコンはめちゃめちゃシンプルです。
ボタンの数も多くないのであれこれ触ってみたらすぐに使い方を覚えます。
何より楽しいのが、マイクを使って見たい番組名を言ってみることです。

と、速攻見たい韓国ドラマ名を言ってみました。マイクボタンを長押ししながら言うんですよ~。

-
韓国ドラマ、人気新作・時代劇を見るならおすすめのVODサービスは?
続きを見る
ファイヤースティックアプリもある
スマホアプリ「Fire TV」もあります。
リモコンが見当たらない時(私はよくあるんです💦)はスマホから操作しちゃいます(笑)
ちなみにAmazonプライム会員になるとプライム・ビデオを見放題!
-
プライム会員ならAmazonプライムビデオを無料で見放題
続きを見る
プライムビデオ以外のVOD(ビデオオンデマンド)も見られるのでプライム会員が必須条件ではありませんが
プライム会員のコスパは半端ないのでまだ会員でない方はぜひともこの機会に30日間無料体験してみてください!
プライム会員の会費は年間3900円(月々に換算するとる325円!)。見られる映像コンテンツだけでも十分元を取れます。
プライムビデオのたった一つの弱点は、配信終了日が分かりにくいことです(´;ω;`)
ファイヤーテレビでは配信終了日は分かりませんので、配信終了を確認する方法を参考にしてくださいね!