管理人まつみはプロフィールでもご紹介していますが、基本的に主婦に向いていないずぼら主婦です。
それでも時と場合によっては手作りお菓子を作ったりする訳です。
本当の本当に簡単なレシピ限定なので、私のように面倒な作業が嫌いなずぼら主婦でも簡単に作れてそれなりに見えるレシピをご紹介します。
こんな方におすすめ
- お菓子作りは面倒だからしたくない方
- 面倒だけどちょっとしたお菓子が作れると株があがるので一つ二つはレパートリーが欲しい方
- お菓子作りは苦手だけど子供と一緒に作ってみたい方
なお、レシピでご紹介しているオーブンの温度や焼き時間はご自宅のオーブンによって異なりますので様子を見ながら焼いてください。
シフォンケーキのように「途中でふたをあけたらしぼんでしまう。」ということはないレシピなので大丈夫です。
りんごのケーキ

100円ショップのケーキ型2個分できました
材料
- りんご 1個
- 小麦粉 175g
- 砂糖 160g
- 卵 4個
- マーガリン 100g
- ベーキングパウダー 5g
- グラニュー糖、シナモン適宜
レシピ
- りんごはくし形の4等分にカットしたのち、1mm~2mm程度にスライスします。
- マーガリン100gをボウルに入れ、砂糖と混ぜ合わせます。
- マーガリンはしばらく室温に置いておいた方が作業がしやすいです。
- 2.に卵を混ぜます。
- ふるった小麦粉とベーキングパウダーを3.に入れ、ゴムベラでさっくり混ぜます。
- 型に流した4.の上にスライスしたりんごを並べます。
- りんごの上にグラニュー糖とシナモンをふり170度のオーブンで40分~50分程焼いたら出来上がり!
おすすめポイント
バターではなくマーガリンを使います。
バターはちょっと高価ですし、マーガリンならお菓子のためにわざわざ準備する必要もないのでお手軽です。
バナナ(にんじん)ケーキ
メインの材料をバナナからにんじんに替えると同じレシピで2通りのケーキが焼けます♪
材料
- バナナ 2本
- (にんじん 210g)
- 小麦粉 260g
- 卵 3~4個
- 砂糖 210g
- サラダ油 150cc
- ベーキングパウダー 小さじ1~2
- シナモン 少々(なくてもOK)
- 粉砂糖(なくてもOK)
レシピ
- ミキサーに卵・砂糖・サラダ油を入れ、ミキシングする
- 1.にバナナ(にんじん)を入れる。(つぶれればOK)
- ボウルに2.を入れ、ふるった小麦粉、ベーキングパウダーを加え、ゴムベラでさっくり混ぜる
- 型に流しいれ、シナモンをふるいかけたら170度~180度のオーブンで50分ほど焼く
- 焼きあがったらお好みで粉砂糖をふって出来上がり!
おすすめポイント
こちらはバターではなくサラダ油を使う点がポイントです。
また、全てミキサーで混ぜ合わせるので本当にお手軽です。
チーズケーキ

家庭訪問モード♪
材料
- クリームチーズ 1箱200g
- 生クリーム 1箱200cc
- 卵 3個
- 砂糖 80~90g
- 小麦粉 大さじ3強
- レモン汁 小さじ1
レシピ
- ミキサーにクリームチーズ・生クリーム・卵・砂糖を入れ、よく合わせる
- 1.をボウルに入れ、小麦粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる
- 2.にレモン汁を入れ、混ぜ合わせる
- 型に流しいれ、170度~180度のオーブンで60分ほど焼く
おすすめポイント
こちらもミキサーで混ぜ合わせるだけなのでとっても簡単!
焼きたても美味しいですが、常温で冷ましたのち冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しくいただけます。