50代の趣味

【豊川悦司】愛していると言ってくれが配信されている動画配信サイトは?

基本的には韓国ドラマを見て過ごしている管理人ですが、ふと豊川悦司・常盤貴子主演の1995年のドラマ「愛していると言ってくれ」に目が止り、超絶見たくなりました!

アラフィフの方なら当然知っているドラマですよね!

↓↓※以下のツィートは2018年のTweetです。今は無料配信していません。↓↓

「愛していると言ってくれ」を配信している動画配信サイト

『愛していると言ってくれ』を無料でフル視聴できる動画配信サービスの一覧です。

動画配信サービス配信状況無料お試し期間
U-NEXT31日間
Hulu14日間
Netflix1カ月間
Amazonプライムビデオ30日間
dtv31日間
GYAO無料

※配信状況は2019年11月時点の情報です。

HuluかAmazonプライムビデオで見ることができます。

CHECK
GYAOよりいい
プライム会員ならAmazonプライムビデオを無料で見放題

続きを見る

 

▼▼ おすすめの動画配信サイト ▼▼

久しぶりにみた「愛していると言ってくれ」の感想

豊川悦司のかっこよさが半端ない

いや、ホントに驚きました。

確かに当時もカッコイイと思いましたが、今見てもこんなにカッコイイ人だったか!と驚くほどカッコイイ💛

何回カッコイイを連呼するんだ(笑)と思いますが、本当にもうカッコいい♡♡♡

耳が聞こえないという設定なので会話することなく表情と指の仕草で演技する訳ですが、その切ない表情に何度キュンキュンしたことか・・・(なお、心の声は話します)

30歳という役どころで男の色気というか、ちょうど脂がのった感じがもう素敵すぎる。

1995年の作品ですので今から25年くらい前になりますが、意外にも服装などは今でもみられるものでした。

男性のパンツのウエスト位置がちょっと高いかな?ぐらい・・・。

常盤貴子の服装もなんか、1周回って有かな?という感じです。(もちろん、今時の子がみたら「変なの!」って言うと思いますけどね・・・)

豊川悦司の服装は基本、ルーズで足元はサンダルといういで立ちです。

高い身長にルーズな服が大変お似合いです。

ストーリーが大変良い!

若干常盤貴子の役が子供っぽくて(頭悪い感じ?)、「こらこら!」って思うシーンもありましたが(意外と多い)、各話見ごたえ充分なストーリー展開で、ずっと見続けたくなりました。

10話まで一気見しました(^▽^)/

VODのいいところは、まとめてみられるところですよね。

生で見ると、毎週待たないといけない。せっかちな性格なのでいつも一気に見たいのです。

 

最近、こういったドラマってあまりないですよね。

耳が聞こえないっていう設定はドラマ制作の上でなかなか難しいのかもしれないと思ったりします。

ちょっと間違うとすぐに非難される時代ですからね。制作側も大変です。

でも私は、こういうストーリーの作品、見たいなぁ。

 

お気に入りのシーン(キュンとしたシーン)

付き合うようになった豊川悦司(役名:こうじ)と常盤貴子(役名:ひろこ)。

手話を覚えたひろこが人が多い場所で無邪気に手話で話しかける。

ひろこは気づいていないが、周りの人は「耳が聞こえない人」と気づき好奇の目で見ている・・・。

そしてこうじが「手話をやめてくれ」と言う。

「君まで耳が聞こえないと思われる…」

そういわれたひろ子は「そんなの気にしない」というが、

こうじは「君は本当は耳が聞こえるから気にならないんだ…」という。

 

あ~。

色んな辛い思いをしてきたんだろうな~。

って思ったシーンですね。

 

何もしゃべらないけど、静かに相手を思いやるこうじにキュンとしました。

他にもお気に入りのシーンはたくさんあるけど、1つだけ紹介しました!

もちろん音楽がいい!

ご存知の通り、主題歌はドリカムの「Love Love Love」です。

一世を風靡しましたよね~。

今聞いても切なくていい歌です。

この時代のドラマの特徴なのか、劇中歌、劇中音楽、オープニング音楽、全て同じ曲・・・っていうのは今思うとしつこいのかもしれない(笑)

けど、いい曲だからOK!

 

ちょっと許せない部分もある

ストーリーは本当にいいのですが、ちょっと許せないのはオープニングですね(笑)

「ん??」ってなりました(笑)

意味不明です。どうして当時こんなオープニングにしたんでしょうね。

12話、つまり12回このオープニングを見るたびに、ちょっと恥ずかしい気持ちになりました💦

そこだけはどうも許せない…。

 

時代だなって思う部分もある

タバコ🚬のシーン

とにかく、豊川悦司がタバコを吸う。

歩きたばこ当たり前。喫煙席なし、当たり前。

昔のドラマではカッコイイ人はみんなタバコを吸っていたので、「タバコを吸う=カッコイイ」みたいな刷り込みがあったなぁ。

テレビの影響力って大きい!

今ではタバコを吸うシーンなんてほとんど出てこないもん。

時代は変わりました!

携帯電話がない

もちろん、携帯電話がない。

そのため、耳が聞こえないこうじと話すにはFAXしかない!という時代背景。

しかも、そのFAX機器が高い!

12万8,000円だって!

今なら2~3万で買えるけど。

苦労したんだね!

携帯電話がないから、公園では数100m置きに公衆電話がある!

ある意味、すごい!

 

今はLINEがあれば、いくらでも話せるようになったのでこちらも時代が変わりました。

3年後の再開のシーンで初めてポケベルが出てました。

ポケベルが出現する前後の物語だったんですね!

 

『愛していると言ってくれ』まとめ

久しぶりに昔のドラマを見て浸りましたね~。

こういうドラマ、今はなかなか出会えないのでぜひ見てみてくださいませ。

Amazonプライムビデオ、またはhuluで見られます。

Huluはお試し期間無料ですので、無料で一気見をおすすめします!

▼▼ おすすめの動画配信サイト ▼▼

-50代の趣味

© 2022 50blog~アラフィフライフ