アフィリエイト

マイペースなブロガーのアフィリエイト収益公開!のんびりブログの収益と方向性は?

10ヶ月収益

早いものでこのブログを開設して10ヶ月が経ちました。

これまでの取り組みを振り返り収益(成果)を整理してみます。

色んな方が収益報告をしていてすごい金額を叩き出しているようですが、普通にのんびりやっている人の収益はどんな感じか参考にしていただけたらと思います。

普通って言っていいのかな?

とにかく私のペースだと・・・という感じです。

こんな方におすすめ

  • なかなか収益に結びつかないので人はどんな感じか知りたい方
  • ブログの方向性や結果がでるまでの期間などを知りたい方
  • アドセンスと物販の収入ってどんな感じか知りたい方

運営しているブログ

今現在私が運営しているブログは以下の3つです。

ポイント

このブログ(メインブログです)

仕事(SE)のTipsを紹介する技術系ブログ

趣味のガーデニングブログ

各ブログについて

記事数とPV数

それぞれ今現在(2019年3月)の記事数、月のPV数をご紹介します。

記事数月PV数
メインブログ13116,000PV
技術系ブログ5817,800PV
趣味ブログ341,100PV

趣味ブログの方は気が向いた時に更新するぐらいであまり積極的に更新してはいません。

特筆すべきは技術系ブログの方が圧倒的に記事数が少ないにも関わらず、メインブログ以上のPVがある点です

後述しますが、技術系ブログの方はPV数が多いにも関わらずあまり収益はあげられていません。

ただ、これだけPV数が多いということはお困りの方の役には立てているということだと思うので、これはこれで良いと思っています。

ちなみに技術ブログのアクセス数は面白いほど土日にがた落ちします(笑)キレイに傾向が見えて楽しい♪

土日のアクセス

雑記ブログと特化ブログの考え方

ブログを立ち上げるにあたり、どのような方向性のブログにしようか誰もが迷うところだと思います。

私の場合、書きたい方向性が3パターンあり、結果3つのブログ(雑記ブログ1、特化ブログ2)を運営しています。

迷走していたころ、ちょっとしたコンサルをお願いしたところ、

ブログは1つに集中した方が良い」と言われました。

まずはブログの記事数や価値を高める必要性があり、パワーが分散することで全ブログがいつまでも育たない・・・ということを言われたのだと思います。

こんな方は1つのブログに集中すべき

  • とにかく急いで結果を出したい
  • たくさんのサイトを管理(運用)する自信がない(wordpressの設定を含めて)
  • 今の時点ではブログに対する強いこだわりはない

私の場合、「特化した内容を雑記の中に入れたくない」というそこそこのこだわりがありましたし、ブログが育つまですごく急ぐという訳でもなかったので(早い方がいいのはいいですけど・・・)、このような形になっています。

今はこれで良かったと思っているので、この辺りの考え方は人それぞれなのだと思います。

アドセンスについて

各ブログにはアドセンスを導入しています。

CHECK
アドセンス設定
JINユーザーが初めてアドセンス広告設定をする方法を手取り足取りご紹介

続きを見る

アドセンスの成果については具体的には伝えられないのでざっくり傾向だけご紹介します。

今現在、全サイト合計でやっと月に5ケタを超えたぐらいです。

収益割合

先ほど技術系のブログの方がPV数が多いとお伝えしたのですが、アドセンスの収益は全体の4分の1程度となっています。

一般的に技術系ブログを見る人のITリテラシーは高めなので広告クリック率は低いと言われています。

その通説通りの結果ですね(笑)

私自身、技術系の記事をかくことは自分のためにもなるため(自分のTipsとしての記録を含め)あまり気にはしていませんが、せっかくなので物販の方に力を入れるべきか?と考えているところです。

物販について

ここではASPを経由した売上を総合して物販と呼んでいます。

CHECK
アフィリエイト
ブログを開設して最初に登録すべきアフィリエイトASP

続きを見る

今のところ物販については大した結果を出せていません。

以下は某ASPの売上グラフです。

売上グラフ

やたら多い月もありますが、自己アフィリエイト(セルフバック)を含んでいます。

余談ですが、セルフバックはメリットしかないことが多いのでぜひやってみてください。

報酬額100%というものもありますので、「購入→セルフバック→レビュー記事を書く」という流れができます。

仮にレビュー記事を書いて売上があがらなくても失うものは何もありません。

また、ASPの方が料率が高いことは事実ですが、Amazonや楽天などのアフィリエイトも少しずつ着実に売り上げを上げていきます。

「きちんと仕込む!」これが大事だと最近思うのです。

※直近30日のAmazonアソシエイトの収益は2,000円程度となっています。

のんびりブロガーの収益まとめ

のんびりブロガーというジャンルがあるかどうか不明ですが、私自身はフルタイムで働きながら夜や週末にコツコツ数記事書く作業をしています。

本業が忙しく書けない日が続いたり、テーマを変更したことで結構な戻り作業が発生したりとなかなか記事を量産することはできていません。

ただ、そんな中でも毎月5ケタを超える収入になっていますし、書いた記事はそうそう無駄にはなりません。

これからも今のペースで続けていきながら、もっと収益を上げられるよう少しずつアフィリエイトのノウハウを学んでいけたらと思います。

-アフィリエイト
-, , ,

© 2022 50blog~アラフィフライフ