シミが気になる50代。シミを隠すならファンデーション?コンシーラー?

当ページのリンクには広告が含まれています。
シミかくし

最近、シミが気になって気になって・・・。

きっかけは同級生(もちろん50代)の友人のこんな一言。

「○○ちゃん(別の同級生)、老けたよね~。あのシミ・・・。びっくりするわぁ。」

[st-kaiwa3 r]シミ?

そんなに見られているもの?

私のシミはどう見られているの?[/st-kaiwa3]

それからというもの私のシミが人にどんな風にみられているのか気になって気になって・・・💦

という訳で急にシミを気にし始めた私のシミ対策(シミ隠し)について、

結果すごく満足するものを見つけたのでご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

  • 同級生より老けて見える気がする方
  • シミが気になる方
  • レーザーでシミを焼くよりも化粧品でシミを目立たなくしたい方

[st-cmemo fontawesome=”fa-comments” iconcolor=”#F48FB1″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”100″]シミ取りレーザーにも興味津々ですが、とりあえずシミを隠せる化粧で乗り切ってみます![/st-cmemo]

 

目次

シミをカバーする(隠す)必要ある?

実際、50歳手前まで小さなシミやくすみなんて大したことないと思っていました。

ですが、シミをいざコンシーラーで消してみると

[st-kaiwa4]シミがあるとないとではこんなに違うんだ~![/st-kaiwa4]

と衝撃的でしたね。

急に5歳以上は若く見えます。

言いすぎじゃないですよ!

「シミなんて~。」と思って侮っているあなた!絶対カバーした方がいいです。

 

シミをカバーする(隠す)

コンシーラーを使う

私もまずはオーソドックスにコンシーラーを使いました。

コンシーラー

theSAEM(ザ・セム) CPチップコンシーラー 02 リッチベージュ (6.5g)

これはこれですごく良かったです。

ちょっとしたシミを気にし始めた方にはちょうどいいと思います。

何より安いですし♪

同窓会であった友人は

「コンシーラーって塗ったところが塗りました~。って感じにならない?」

と言っていましたが、このコンシーラーはそんなことなかったです。

しっかりなじんで塗っていないところとの境目もほとんど目立ちませんでした。

色の選択がよかったのかも・・・。

ちなみに私が使っていたのは「02 リッチベージュ」です。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]上手に使うコツ[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

チップでチョンチョンと気になるシミにのせたら、ポンポンと叩きながらなじませるのがコツです。

塗り延ばしてはいけません!

コンシーラーの上にパウダーをのせる時も、その上にチークをのせる時も塗ってはいけません!

コンシーラーもパウダーもチークもポンポンっ!とのせてあげます♪

[/st-mybox]

コンシーラーのちょっとした不満

コンシーラーにはある程度満足していましたが、少しだけ不満が・・・。

[st-mybox title=”ちょっとした不満” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 朝のシミかくしが夕方まで持たない
  • あちこちの小さなシミが気になってチップで塗る面積が広くなる

[/st-mybox]

コンシーラーでシミを消すのに慣れてきたらシミがない状態が標準になってしまって、

ちょっとしたシミやニキビ跡など気になる箇所が多くなり、塗る面積がどんどん広くなりました(笑)

[st-kaiwa3]ん~。この際顔全体をカバーしたい・・・。[/st-kaiwa3]

と思うようになりました。

 

ファンデーションを使う

そんな時、フリーペーパーで見つけた記事がこちら!COVERMARK(カバーマーク)です。

[st-under-t color=”#000″]

[st-kaiwa3]前から「COVERMARK(カバーマーク)」って聞くけど本当にシミがカバーできるのかな?[/st-kaiwa3]

気になりだしたら止まりません。

その日のうちに店頭に行ってお試しさせていただきました!

[st-kaiwa4]すごい!本気で若返り。詐欺メイクですね(笑)[/st-kaiwa4]

BEFORE

AFTER

BEFOREの写真はメイクを落とした状態なので、普通のファンデーションをしたらもう少しマシです💦

それにしても見事にシミをカバーできていると思いませんか?

[st-kaiwa1]まじでうれしい💕[/st-kaiwa1]

という訳で購入必須となりました!

が、

[st-kaiwa6]ちょっと高くない?[/st-kaiwa6]

ファンデーション(5,000円)とケース(2,000円)で7,000円です。

3~4カ月は持つとのことでしたが、やっぱりちょっと高いなぁ。

で、少しでもお得に買い物するならネットでしょう。

created by Rinker
カバーマーク(COVERMARK)
¥5,500 (2025/04/05 02:21:39時点 Amazon調べ-詳細)

1割以上お得になります。

送料などに注意は必要ですが、店頭で買うより安く買えることは間違いないです。

[st-card id=3984 label=”CHECK” name=”” bgcolor=”#FFD54F” color=”” readmore=”on”]

できればセットで購入したい

店頭では、ファンデーションとセットで化粧下地・パウダーをすすめられました。

フローレスフィット(ファンデーション)のパフォーマンスを最大限に活かすためにはできればセットで使ってほしいとのことでした。

created by Rinker
カバーマーク(COVERMARK)
¥3,850 (2025/04/05 02:21:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カバーマーク(COVERMARK)
¥5,500 (2025/04/05 02:21:40時点 Amazon調べ-詳細)

全部買うとそれなりの金額になってしまうので、まずは手持ちのベースとパウダーをフローレスフィットと合わせて使ってみたいと思います。

まだ残っているのでもったいないですし・・・。

結論、シミを隠すならファンデーション?コンシーラー?

私はCOVERMARKのフローレスフィットでいくことにします。

気がつけばシミが多いですからね。

数々のシミは子供のサッカーの応援をがんばった証なので名誉の勲章ですけど、女性としては悲しい勲章です。

シミを隠して若返りつつ、これからももっと女磨きをしたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次